みかりんのレコーディング日記2 3

 機材の調子が悪くて、kumaちゃんの音源を大解剖したりして思っていた以上に音の流し込みに時間がかかり、景ちゃんのギターとみかりんのボーカル録りは夕飯を済ませてからになりました。

スタジオ風景

いつも流し込みをやっている時の風景です。

パワーブックちゃんとその横の機材がkumaちゃんの持ち込みです。

ギターの録音も無事終わり、次はみかりんの番。今回は前回よりかは自分の世界に入れたので、うまくいったかと思いきや「休憩しようか?」という声が聞こえてきて、休憩を取ることに・・・。

どうやらみかりんの声に変化があったらしく、みなさん、気を使ってくれて花火(ファミリー花火)をすることになりました。今年の夏最初で最後の花火だったのですごく嬉しかった。

花火も無事終わりまたまたボーカル録りに・・・。

なんとかかんとか録り終えてほっと一息。時間はだいたい夜中の3時頃でした。

その後、エンジニアさんだけがスタジオに残りミックスに入りました。みんなはその間、外のソファーとかで休んでるんだけど、今回はミックスにすご〜〜く時間をかけてくれたので、その間に1人、また1人と眠りの世界へ入っていってしまいみかりんはひとりぼっちになってしまいました。寂しくなったので、みんなからちょっと離れたところの床で寝てみたり、ソファーで寝てみたり。みかりんはお昼寝をしておいたせいか全然眠れませんでした。

AM7:30頃、スタジオのドアが突然開き、ぐったりとしたエンジニアさんが出て来て

「できました!!。」

kumaちゃんはエンジニアさんの顔があまりにも壮絶?だったので、目が合ったにもかかわらず、寝たふりをしてしまったそうです。ズルイ!!。

早速、スタジオの中に入り、出来上がった曲を聞いてみると、テンポが速い?「瞳を閉じて」が「瞳を閉じて」じゃない。寝起きだから?・・・。kumaちゃんも同じように感じていたみたい。

どうやら、ギターの音などにかけていたディレイのせいだったみたいで、ディレイを切ってもらったらいつもの「瞳を閉じて」に戻ってくれたのでホッと一安心。(実は元祖「瞳を閉じて」をアレンジし直してかなり良くなっております。)

で、とりあえず作業は全部終了して朝だというのにお疲れビールで乾杯!!。(AM9:00)

ギターの景ちゃんはこの日、AM11:00から別のバンドの練習でスタジオ(東京)に入らなければいけなくて、タイムリミットが近づいて何とも落ち着けない状態でした。(山中湖から東京まで2時間ぐらいかかります。)

予定出発時刻をかなり過ぎてしまい、景ちゃんが挙動不審ぽくなって、おろおろしていたので、3人は帰ることに。

高速に乗り、いつもは安全運転の景ちゃんが攻めの走りに変貌してしまいkumaちゃんもみかりんもすごく申し訳ないなあと思いつつみかりんは鼻歌を歌い景色を眺め、かなりなめきった奴でした。

やっと東京で高速を降りたのが12時ぐらい。景ちゃんはそのまま車で行けば練習に間に合うかもしれないということで、みかりんとKumaちゃんは途中から電車で帰ることに。

 

駅ビルでうどんを食べて、お家についてホッとしたのも束の間、なんと、次の日はライブ。あっという間に現実にかえり、老体にムチを打ってライブの準備にとりかかったのであった。

疲れたなり〜(今回ライブも景ちゃんにギターをお願いしてやってもらったので、一番疲れたのは景ちゃんでした。いい人だ〜〜〜。)

 

おわり

 

レコーディング日記3 1へ

日記3へ進みます。

レコーディング日記目次

目次に戻ります。

Menu

メニューに戻ります。