みかりんのレコーディング日記2 2

 

翌朝、3人とも11:00ぐらいに目が覚めて・・・

いつもは12:00から食事なんだけど、12:00を過ぎても社長さんとか誰もまだ起きてこなかったので、12:20頃、「やっぱり山の空気はいいや〜ね〜!!」なんて言いながら「おなかすいた〜」と食堂へ・・・

しかし、誰もいなくて、一番おなかがすいていたkumaちゃんが

「もしかして、12:00までに行って食べないと片付けられちゃうのかな〜。」

と落胆の叫びを上げていたので、おそるおそるみかりんが、スタジオの人に

「すみませ〜ん。ごはんってまだなんですか〜?。」

と聞いてみると、

「あ、1:00にしてくださいと昨日言われたので・・・。」

とりあえず片付けられたのではなくて良かったね!kumaちゃんって感じで1:00までの間のんびり過ごすことに!!

みかりんは一度お部屋に戻りシャボン玉を持って外へ。

シャボン玉をフーフー吹いて、朝のさわやかな?会話をしているうちに話題は小さい頃のラジオ体操の思い出の話に・・・・

そんな話をしていたら、何やらkuma ちゃんが体を動かして何かをボソボソ言っている。

よ〜く見ると

「胸を前に突きだして、忍びの運動から〜。」(ラジオ体操の声の感じで)

なんだそりゃ!!。

声に合わせて、胸を突きだし、「忍びの運動」のところでは、壁に後ろ向きにへばりつくような動きをしてる。

すっ〜〜ごく面白くてみかりんと景ちゃんは死ぬほど笑ってしまいまして・・・・

そんで、これを3人で揃えてやったらかなり面白いんじゃないかってことになって3人で

「胸を前に突きだして、忍びの運動から〜。」

大爆笑

そんなこんなしてる間にご飯の時間になりパクパク!!

食べ終わると、早速Kumaちゃんは作業に、そしてみかりんはお昼寝?に(みかりんは睡眠を十分とっていないと声が出なくなるのであ〜る)

深〜い深〜い眠りについたのでした。

 ・・・つづく

みなさんここまで読んでもうおわかりだと思いますがパート1、パート2とみかりんの名前が出るごとに「寝る」「眠る」という言葉が多いことを・・・みかりん=いつも寝ている

実はまだお子ちゃまなんです体質が(ただの怠け者という人もいるが)時々知恵熱も出すし蒙古斑もまだ消えてないし(蒙古斑はウソです!!びっくりした?。)

 

レコーディング日記2 3へ

次に進みます。

レコーディング日記目次

目次に戻ります。

Menu

メニューに戻ります。